因みに、の続きね。
因みにカーテンにはほんの少しのこだわりがある。
レースは窓を開けると風でふわふわする軽そうなものが好き。
ドレープはNO遮光!ダメ絶対!朝が来たら朝だとわかるものが好き。
お肌への一番の大敵が紫外線でなければ、カーテンを閉めずに眠りたいくらい。
で、出来れば春や秋は窓を開けたまま眠って、朝陽と鳥のチュンチュン
目覚めたい。
ま、現実は、目覚まし時計にお世話になりつつ、時々、脳内で繰り広げられるサスペンスに叩き起こされるのだけれど。
もう一つ因むと、枕もとに置いてあった本は、尾崎世界観さんのもので、
因って、起き抜けのBGMにクリープハイプを選曲したものの、尾崎さんの言葉を読みながら尾崎さんの言葉を聴くことが、聴く気がなくても入ってくるその言葉が、もうどうにもこうにも絡まって、断念。こだわったつもりが、まるでチョコレートケーキを食べるときにカフェモカを飲むような感覚に陥ってしまった。
という流れで、「徐々に目覚めたい洋楽mix」なわけ。
ああよかった。英語のリスニングができなくて。
中国語の音楽でも問題ない。
中国語を学び始めて1年以上経つが、歌が聞き取れる日が来るとはまったくもって思えない。
だから、そうね。日本語以外なら大丈夫ってことよ。
嫌な目覚めから一瞬にしてご機嫌な朝へと早変わりした私はそのままご機嫌に早めのお散歩にでかけた。
桜が満開で、富士山は霞んで、春らしいぼんやりとしたパステル画の様な一日の始まりだった。
この記事へのコメントはありません。