高校生くらいだったかなー。
父のお友達でイギリスで暮らしていた方々帰国した際にテディベアをくださいました。
なんだか、ぬいぐるみとは違うその雰囲気にとても惹かれて、興味がわいてきたのです。
それから数年して、テディベアブームみたいなものがやってきまして、
私の暮らす田舎町でも作家さんのものをわざわざ買い付けて販売するようなお店もできました。(今はもうないけど)
そこへ、せっせと通い。
何度も何度も通い。。。
よし!この子だ

と、狙いを定めて、
父に一言
『おと~さぁ~ん。ぬいぐるみ買って♡』
珍しくおねだりする私を車に乗せて、
着いたお店で、おそらく、予想よりゼロが一つ多いクマを買わされた父の、複雑な顔は今でも忘れられません





右から二番目が、イギリスから来た子。
真ん中は、マーティンのギター持ってるから欲しくてたまらず買ったぬいぐるみ

その次は、母と旅行に行って、テディベアミュージアムでお互いにプレゼントしあった。。。これまたぬいぐるみ。
白い子は、叔母が手作りしてくれたテディベアです

私も、しっかりとしたモヘアの生地から製作ことがあるのですが、
一番初めに作った、大切な子は、海を渡りニューヨークに居ます。
元気にしてるかな???
そんなこんなで、本格的なテディベアは2つしかないけれど、テディベア大好きです。
あ!でも、くまのぬいぐるみの収集家ではありません~~増やす気ゼロでーす。
楽器も同じ。
弾いてあげられる子だけをそばに置く。
今夜はガット気分





この記事へのコメントはありません。