BLOG

啓発本って…

唯一録画して見ているTV番組「有吉&マツコの怒り新党」で
先日、「啓発本」について話していた。
夏目ちゃんも含め、3人ともこの手の本は読まないらしい。
私も、特にすごくよく読むワケではないのですが、
気持ちが乱れて仕方ない時に、
頭ではわかっちゃいるけれど、気持ちがどうにも追いついてこない時に・・・
photo:01
活字になった言葉を見ていると
「よし!」ともう一度心に刻むことができるのです。
シンプルリストでは、「物」だけでなく「思い」もシンプルに!!
常日頃、頭の中がグルグル
感受性が強すぎて心が忙しい私は
「考えたって、思ったって 事実は変わらない」
って言い聞かせる良い先生です。
ところで、シンプルリストによって何がシンプルになったのかを考えてみました。
少しづつですが、ものが減ってはいます。
日常で大きく変わったのが、
やっぱりノートでしょうか・・・。
スケジュール帳と、詩などを書き留めるネタ帳。
音楽の打ち合わせの時は、音楽用のノート。などなど・・・。
数冊を使い分けていたのですが、今は書き心地のよいノート1冊に。
単純に数冊が1冊になったように思えるかもしれませんが、
これが違うのです。


なんでも1冊に書き込む事に意味がある。

とにかく、日付順。

思い立った順。

きちんと整理して書こうと思うと、書く事をためらってしまう。

だから気にしない。

この方法にようやくたどり着きました。

あっという間に夏が終わり、今年も残り少なくなりましたね。

衣類の入れ替えで服の整理をするのが楽しみで、

お誕生日の自分時間をどうやって過ごすか考えるのが楽しみで、

年末年始のまとまったお休みに、どこを徹底的に片付けるのか考えるのが楽しみ。

こんなことも、全部、お気に入りのノートに書き込んでしまいましょう。

では、今夜はここで。おやすみなさい。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 2020.07.23

    心と身体

最近のコメント

アーカイブ

2012年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP