BLOG

マニア2

以前、ノートについてちょっぴり突っ込んだお話ししましたが・・・

Kurikoのうた♪-ipodfile.jpg

今日は、万年筆。

前回ご紹介したB5の方眼ノートと、この万年筆2本を

肌身離さず持っています。

以前ご紹介したイチゴの万年筆は、大切過ぎて持ち歩けないキラキラ

Kurikoのうた♪-ipodfile.jpg

方眼ノートは1ページ全体を1ヶ月のカレンダーにしています。

方眼なので、フリーハンドでこんな感じに線も引けちゃいます。

このノートになんでもかんでも書き込んでしまうのです。

で、書き込む道具が万年筆。

Kurikoのうた♪-ipodfile.jpg

音楽の予定は奥側

セーラープロフィット スタンダード ボディー色:紺

ペン先:細

インク:PILOT(iroshizukuシリーズ)秋桜

その他の予定と、ネタなど徒然書きは手前

パイロット カスタム74 ボディー色:黒

ペン先:極細

インク:PILOT(iroshizukuシリーズ)月夜

です。

いずれも日本製。

海外のものまで色々と書き試してみた結果・・・

一つの発見がありました。

(※かなりの個人的な見解です。)

ペン先のサイズは多いものだと

極太・太・中・細・極細と揃っているのですが、

海外のものは、比較的、太さの表示に対して

日本製のものより太い気がしました。

ん?まて。

そうだ。アルファベットだ・・・英語の歌詞を書いてみる。

なるほど。画数の少ないアルファベットには極細はあまり必要ないのかもしれません。

セーラーやパイロットは、やはり日本人が使うことを良く考えている。

小さな字で、漢字を書く事がちゃんと想定されているのです。

やっぱり日本製万歳です音譜

インクだって「秋桜」「月夜」以外にも、繊細な濃淡や色味の違いで

美しい名前がついたものが沢山あります。
Kurikoのうた♪-ipodfile.jpg

ゆっくりと、瓶からインクを吸い上げる作業も、

丁寧に何かを書きたくなる心の準備。

万年筆を毎日使うようになって、もう1本使い分けたい!

徒然書き用に、もっと淡い色のインクを入れたいの。

PILOTさんお願いします♪

淡いブルーのインク作って!!

狙ってる万年筆はセーラーのプロフェッショナルギアピンクゴールドですがにひひ

このペン先中細のみ。書き心地も試してみたいラブラブ

見た目がとっても綺麗なんです。

これも彫りだけで名前いれてくれたらカッコいいんだけどなぁ。

ゴールドしか出来ないみたいなのよね。

因みにペン先の色は断然ゴールド!!

気分が上がりますビックリマーク

興味のある方は↓

セーラープロフェッショナル

この偏り過ぎた記事を最後まで読みきったかたは

いらっしゃいますかね?(笑)

さて、少し蒸し暑いこの夜に

「月夜」のインクで書きかけの曲でも書きますか・・・。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 2020.07.23

    心と身体

最近のコメント

アーカイブ

2012年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP